地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、朝霞・志木・新座・和光の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

朝霞・志木・新座・和光の地域情報サイト「まいぷれ」朝霞・志木・新座・和光

しあわせこっこ

朝霞・志木・新座・和光の手当・医療制度

朝霞市の子育てに関する手当

朝霞市の子育てに関する手当をご紹介します。

妊娠・出産・育児・子どもに対する手当・助成制度を紹介します。手当・助成の申請先は加入している健康保険によって変わります。

各種手当一覧


出産育児一時金

申請すると出産する本人が加入している健康保険から出産育児一時金が支給されます(例外もあります)。健康保険毎に運営機関が異なるため、申請手続きは異なります。

※原則として、出産費用を健康保険から直接医療機関に支払う「直接払制度」となっています。同様の制度である「受取代理制度」を実施している医療機関もあります。いずれの制度も実施していない医療機関を利用する場合は、出産後に申請していただくことになります。支払いが困難なときは、加入中の健康保険にご相談ください。


お問合せ:朝霞市国民健康保険の場合 保険年金課 048-463-0283

※その他の場合は、出産する本人が加入している健康保険組合へ

出産手当金

妊娠出産のために指定された条件の期間に仕事を休む場合、健康保険組合や共済組合の被保険者本人(出産した方)に支給されます。


お問合せ:勤務先や健康保険組合等に確認してください。

育児休業給付

雇用保険被保険者の方が、一定の要件を満たして育児休業を取得した場合には、雇用保険から育児休業給付金が支給されます。


お問合せ:朝霞公共職業安定所(ハローワーク朝霞) 048-463-2233

児童手当

中学校3年生までのお子さんを養育している方に、手当が支給されます。(公務員の方は、勤務先に申請)

※制度内容等については、変更される場合があります。詳しくは市役所、「広報あさか」または市ホームページ等でご確認ください。

児童扶養手当

母子家庭や父子家庭、または親がいないお子さんを育てている養育者家庭に対し支給されます。支給には所得制限などの条件があり、所得に応じて支給額が変わります。

ひとり親家庭児童就学支度金

小学校に次年度入学予定のお子さんを養育している母子家庭、父子家庭、親がいないお子さんを育てている養育者家庭(生活保護受給中は除く)で市町村民税が非課税の世帯の方に、 入学準備に必要な経費の一部が助成されます。

自立支援教育訓練給付金

ひとり親家庭の父または母の自立促進を図るため、資格取得に有効な指定の各種講座を受講した場合、その受講料の一部を補助します。 ひとり親家庭の父または母で児童扶養手当を受給しているか同様の所得水準である方が対象です。

※他にも要件がありますので詳しくはお問い合わせください。

高等職業訓練促進給付金等

ひとり親家庭の父または母の就業を促進するため、看護師等の経済的な自立に効果的な資格(12種類)を取得する一定期間、高等職業訓練促進給付金を支給するとともに、入学支援修了一時金を支給します。ひとり親家庭の父または母で、児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準である方が対象です。

※他にも要件がありますので詳しくはお問い合わせください。


お問合せ:こども未来課 048-463-2834

早期不妊検査・不育症検査・早期不妊治療助成費

子どもを望むご夫婦の経済的負担の軽減を図るため、早期不妊検査・不育症検査・早期不妊治療にかかる費用の全部または一部を助成します。

※一定の要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。


お問合せ:健康づくり課(保健センター) 048-465-8611

特別児童扶養手当

精神または身体に一定の障害がある20歳未満のお子さんを養育している方に対し支給されます。支給には所得制限などの条件があります。

障害児福祉手当

20歳未満で、身体等に著しく重度の障害があるため、常時特別な介護を必要とするお子さんに支給されます。支給には所得制限などの条件があります。


お問合せ:障害福祉課 048-463-1599

3キュー子育てチケット

埼玉県では、多子世帯の育児に関わる負担を軽減するため、ベビーシッター、市販のおむつ・ミルク、埼玉県内の遊園地等、子育て支援サービスに利用できる「3キュー子育てチケット」の配布を行っています。


対象:平成29年4月1日以降に第3人目以降のお子さんが生まれた世帯

金額:3年間で5万円分(1年目2万円、2年目2万円、3年目1万円)

利用方法:サービスを利用した際、チケットまたは現金で支払い

申請書の配布

 埼玉県のホームページからダウンロードできる他、こども未来課、総合窓口課、支所・出張所、保健センターでも配布しています。


●詳しくは埼玉県のホームページをご覧ください

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0607/kuponn/top.html


こちらのページは「2019あさか子育てガイドブック」より作成しています。