地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、朝霞・志木・新座・和光の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

朝霞・志木・新座・和光の地域情報サイト「まいぷれ」朝霞・志木・新座・和光

プラプラさんぽ

第52回 桐華祭

\十文字学園女子大学文化祭/

ヨイショです! 桐華祭(とうかさい)です! やったー!

どやっ

あけましておめでとうございます!

昨年はプラプラさんぽが始動し、多くの方と関わる機会がありました。

様々な形でサポートして頂き、本当にありがとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

改めまして、今回はヨイショがお届けします!

 

やってきました桐華祭。

このイベントに向けて後輩たちが一生懸命準備しているのを、

ちょっぴりお手伝いさせてもらいながら見てきました。

 

私たち第1期プラプラさんぽ隊にとっては、最後の文化祭です。

寂しい……それでも楽しく取材に回りました!

 

突撃取材に応じて下さった各団体様、ありがとうございました!

 

 

桐華祭概要

第52回桐華祭。テーマは「輝笑天結(きしょうてんけつ)」です。

みんなの笑顔が輝き、人と人とを結ぶ桐華祭になるように、という意味が込められています。

  ────桐華祭パンフレットより

 

10月27日(土)、28日(日)の両日開催されました。

さんぽ隊は日曜日をメインに取材。

午後からはまいぷれ編集長のくのさんとも合流しました!

 

 

 

 

プラスちゃん美術館

プラスちゃんくらぶからご紹介!

図書館での企画展です。

 

今回は「美術館」をテーマに、数人でグループに分かれて各々企画をしたようです。

 

 

 

 

食物栄養学科×文芸文化学科コーナー

 

食べ物でプラスちゃんを作成していました。

作成にはプラスちゃんクラブの星野先生も参加されたとか!

かわいくて食べられません……

 

 

 

 

こちらは文芸文化学科のコーナー

 

『モナリザ』、『真珠の耳飾りの少女』など、有名絵画をプラスちゃんでパロディ。

『最後の晩餐』では、4市のご当地キャラが大集合しています。

 

モナリザ、”指”で描いているところを見ました。

才能ですね……!

もうひとつの文芸文化学科コーナーでは、

47都道府県の方言で「告白の言葉」を取り上げています。

 

47の告白と共に、47バージョンのプラスちゃんが登場。

いやーかわいい。秋田県のかわいさはナンバーワンですね。かわいい。

 

 

心理学科は「錯視の世界」

 

目の錯覚により、

不思議な見え方のするものを紹介していました。

何回やっても錯覚するのです。不思議。

ちゃっかり4年生のコーナーも紹介。

これまでのプラスちゃんくらぶの活動を振り返って、

各々成長したと感じる点や後輩へのメッセージを綴りました。

 

視聴覚コーナーでは、幼児教育学科の2人が自作の絵本で読み聞かせ。

読むだけでなく、手を叩いたり頭の上で三角を作ったり、

体全体を使った参加型の構成になっていました。

 

2人とも笑顔が素敵ですよね♪

 

飲食店

屋外には、たくさんの団体が飲食店を出しています。

早くに売り切れてしまうところが多く、毎年戦争です──

松永ゼミの皆さん

 

 

 

【松永ゼミ☆伝説のペンネ】

 

 

ペンネとは、両端をペン先のように

斜めにカットしたパスタのことです。

 

松永先生のゼミでは、毎年このペンネを発売。

茹でて、手作りのトマトソースを絡め……

手間暇がかかっている分、とてもおいしいです!

ごらく部っ!!の皆さん

【スズカステラ】

 

「ごらく部っ!!」では鈴カステラを販売。

このお店の一風変わっているところは、店員さんのコスプレ!

もちろんファンサービスも欠かしません。

 

あちこち走り回っているうちに売り切れてしまい、悲しかったです……

 

 

文芸ペディア

ところ変わって構内の文化展へ!

8207教室では、文芸文化学科が展示を行っていました。

 

「文芸文化学科のゼミでの研究内容、授業で制作した作品を展示しています!」

 

自学科の展示、見に行かない選択肢はありません!

文芸ペディアのスタッフさんと、たまはると、星野先生

文芸文化学科最大の特徴は、学芸員資格が取れること!

「博物館展示論」という授業では、上の写真のように

企画展を1から企画していく実習があります。

 

ポスターは、企画した展覧会に興味を持ってもらうための窓口です。

それぞれいろんな工夫がなされていますね。

 

各ゼミの紹介が、所属する学生の研究と共に展示されていました。

写真は、私も所属している言語学のゼミです。

 

実は、一緒にプラプラさんぽの紹介もありました!

ありがとうございますー!

 

 

 

 

 

こちらはくすっときた一角。

あるある(笑)

 

加藤先生の「悲鳴がかわいい」っていうのは、

ど、どういう……

文芸部

文芸繋がりで(?)613教室の文芸部へ来ました!

自作の小説や詩をまとめ、部誌として販売している部活です。

私も所属し、毎年参加させていただきました、4年間ありがとうございました!

文芸部員さん

「詩……」 悩む文芸部4年

今年は、恒例のリレー創作に加えて、秋の俳句や詩が展示されていました。

私は詩を作るのが本当に苦手で(感覚がわからない)、

後輩たちの作品をすごいなあと思いながら読ませてもらいました。

ぜひ来年買ってください!

小林研究室

512教室の食物栄養学科を突撃!

面白そうな研究内容が紹介されていました。

 

・ドレッシング開発について(スイーツ班)

・チョコレート摂取における脳波および自律神経活動の変化(テイスト班)

・キヌア・ホワイトソルガムパンの物性について(物性班)

 

このドレッシングって、もしかしてフジショップで売っているアレでは……!?

小林研究室の皆さん

テイスト班の、のもさんに簡単に説明していただきました。

ふむふむ、なるほど? 難しい。

 

どうやら、現在の学生の環境では難しい研究だったようです。

調査のための環境を整えることからが難題だそうで……

興味深い研究なので、関連論文を探してみてもいいなと思いました!

大福とチョコレートだとどういう違いが出るんでしょうね?

 

フラワーアレンジメント部

フラワーアレンジメントとは、西洋風の生け花のことをいうようです。

学生ホールの一角を華やかに彩っていたのに惹かれてしまいました。

作品の展示や販売だけでなく、体験も行っていたようです。

フラワーアレンジメント部の皆さん

はなやか~! 女子力~!

 

色鮮やかな花の数々に、思わずうっとりです。

中央にあるボトルフラワーというものが体験で作れたようです。

やってみたかったな……

 

まいぷれ編集部タイム

 

「こんにちは~!」

 

いつでもどこでも元気!

オレンジ色がトレードマークのくのさんと合流をしました!

ツーショットを欠かさないくのさん

お忙しいくのさん、この後も取材が控えているとか。

なんてこった、すごい情熱です。

案内をまるっと任されましたので、おすすめのところを回ってきました!

ペンネもぐもぐ

文芸文化学科展示。

先生方の紹介コーナーを食い入るように見つめるくのさん

ダンボールの林

幼児教育学科1年生による展示。

341教室、345教室、3号館4階廊下と、広々使っていました!

 

ダンボールの大型遊具があるという噂を聞きつけ、

3号館4階へ向かったプラプラさんぽ調査隊は……

すごーい!!

二人乗ってもびくともせず、とても頑丈な遊具たち。

これらは遊びに来た人たちの求めに応じて、販売もしているようです。

すごい、幼児教育学科すごい……!

 

 

 

おわりに

いかがでしたか!

一学校の文化祭と侮るなかれ、記事にしきれないほど桐華祭はボリューミーです!

おいしいものも一風変わった展示も、そして可愛いプラスちゃんも待ってます。

ぜひ一度遊びに来てみてください♪